
2018年8月4日(土)より供用開始となりました “島原鉄道 諫早駅” の開業記念企画としまして、古部駅にある、列車と海が見えるお茶カフェ「ぽっぽや茶葉」と「島原農業高校」そして「しまてつ」の3者がタッグを組んでお届けする「しまてつ カフェトレイン」を運行しました。
70名のお客様にご乗車いただき、列車内で紅茶やスイーツなどを味わっていただきながら、のんびりとした列車の旅を楽しんでいただきました。
運行日時 2018年8月4日(土)11:12 ~ 13:55
運行区間 諫早駅 ~ 古部駅(往復運行) ※古部駅で約1時間30分滞在
参加人数 70名
島原鉄道 諫早駅開業セレモニー
諫早駅の島原鉄道 新駅舎において、“島原鉄道 諫早駅” の開業を記念したセレモニーを執り行いました。
 |
 |
この日が開業となった諫早駅 新駅舎。
諫早駅 新駅舎について詳しくはこちら
|
来賓の皆さま方によるテープカットにより「島原鉄道 諫早駅」の開業となりました。
(写真左から)
九州旅客鉄道株式会社 執行役員長崎支社長 西川佳祐様
雲仙市長 金澤 秀三郎 様
諫早市長 宮本 明雄 様
長崎県 県央振興局長 嶋田 孝弘 様
島原鉄道株式会社 永井社長
|
「しまてつ カフェトレイン」の運行
テープカットの後、島原鉄道 諫早駅長による出発合図により、「しまてつ カフェトレイン」は出発しました。
 |
 |
島原鉄道では初の試みである「トレインアテンダント」による沿線案内を実施しました。
列車内でお出しするお茶やスイーツなどの紹介や、車窓から見える風景などをご案内します。
|
列車内で、島原農業高校とコラボして開発したスイーツ4品と、ぽっぽや茶葉さんの紅茶と一緒にお召し上がりいただきます。スイーツは順番にお出ししますので、コース料理の雰囲気を味わっていただけます。
この日は、コラボスイーツを開発した生徒さんがスタッフとして乗車し、お客様のおもてなしをさせていただきました。
|
 |
 |
スタッフとして乗車する島原農業高校の生徒さん。
この日は気温が高く、皆さんたくさんお茶のおかわりをされていました。
|
車窓から見えるのどかな田園風景を眺めながらゆっくりとお過ごしいただけます。 |
 |
 |
列車は古部駅に到着。
目の前には諫早湾が広がるフォトジェニックなスポットです。
|
古部駅では、ぽっぽや茶葉さん自慢の緑茶をご提供。
きれいなグリーンに癒されます。
|
 |
 |
そして本日のメインとなる、お茶の葉を使った珍しいグリーンカレーをご提供。
皆さん食べる前に写真を撮られていました。
|
車窓からの風景を見ながら、楽しくランチタイムをお過ごしいただきました。 |
 |
 |
そして、楽しみにされていた方も多いヴァイオリン演奏。 島原鉄道ではお馴染みとなった「Yuri」さんに列車内で数曲演奏していただきました。
|
優雅なティータイムの後は、自由散策のお時間です。
|
 |
 |
古部駅では、雲仙市特産品がずらりと並んだ物産市を開催。 お買い物を楽しんでいただきました。 |
古部駅発車前にみんなで記念撮影♪ |
 |
 |
諫早駅までの帰りの車内では、デザートをご提供。
コレがないとコース料理とは言えませんよね。
|
諫早駅に到着後、スタッフみんなでお客様をお見送りしました。 |
諫早駅ではカフェトレインでお召し上がりいただいた「しまのう×しまてつ」コラボスイーツを販売しており、お帰りの際にお土産としてたくさんご購入いただき、用意していた商品はおかげさまで完売となりました。(諫早駅では現在も販売しております)
初めての試みとなったカフェトレインですが、皆さまに大変ご好評いただき、スタッフ一同、将来の観光列車運行に向けた手ごたえを感じております。
島原鉄道の今後の企画にどうぞご期待ください!
今回、ご乗車いただきましたお客様、ご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
【本件に関するお問い合わせ先】
島原鉄道(株)事業本部 TEL:0957-62-2231
|